まちキャンでまなぶ

まちキャンでまなぶ

ながおか学カフェ

知ってるようで知らない?消雪パイプの歴史と仕組み

長岡発祥としても有名な消雪パイプ。長岡市民は毎年お世話になっていますが、歴史とともにさまざまな進化を遂げていることを知っていますか?実は奥が深い消雪パイプについて掘り下げます。毎年の点検作業に役立つメンテナンス方法も解説しますよ。聞いた後は近所の消雪パイプがどの形か気になっちゃうかも。

知ってるようで知らない?消雪パイプの歴史と仕組み
講座紹介
日 時2025年9月10日(水)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡4階 交流広場
ゲスト一般社団法人新潟県融雪技術協会 小酒欽弥
一般社団法人新潟県融雪技術協会 韮沢忠彦
受講料500円(1ドリンク付)
定 員20名(先着)
申 込受付開始:8月12日(火)~
インターネットまたはお電話で(0258-39-3300)

過去年度の講座

講座について・申し込み方法

講座申込の前にお読みください

ホーム > まちキャンでまなぶ > 令和7年度 講座一覧 > 知ってるようで知らない?消雪パイプの歴史と仕組み

すべての講座
まちなかカフェ
ながおか学カフェ サイエンスカフェ 芸術カフェ ビジネスヒントカフェ 生活カフェ 多文化カフェ ティーンズカフェ
まちなか大学
まちなか大学院
こども講座
こどもカフェ こども大学
ボランティア企画講座
市民プロデュース講座
企業・団体プロデュース講座
まちづくり市民研究所
米百俵塾・平成国漢学校
まちキャン講座動画配信
すべての講座
まちなかカフェ
ながおか学カフェ サイエンスカフェ 芸術カフェ ビジネスヒントカフェ 生活カフェ 多文化カフェ ティーンズカフェ
まちなか大学
まちなか大学院
こどもカフェ 子ども大学
ボランティア企画講座
市民プロデュース講座
企業・団体プロデュース講座
まちづくり市民研究所
米百俵塾・平成国漢学校
まちキャン講座動画配信