長岡のSDGs的課題を探る!
(5回連続講座)
長岡のさまざまな実情を知り、SDGsの観点から課題を探りましょう。Goal毎に設定されている目標を知り、長岡の未来のためにSDGs的取り組みとして何ができるのかを考えましょう。講座が終わったときにはすぐに何か行動を起こしたくなるはずです。
講座紹介
受講料 | 3,000円 |
定 員 | 30名(先着) |
申 込 | 講座は終了いたしました。 |
①新潟の魚が食卓から消える日:Goal14
日 時 | 2022年8月15日(月)19:00~20:30 |
場 所 | まちなかキャンパス長岡3F 301会議室 |
講 師 | 公益社団法人日本水産資源保護協会 復興水産販路回復アドバイザー 笹川周 |
内 容 |
世界では水産物の消費が増え続ける中、魚食文化の国・日本では急激に消費量が減少しています。新潟でも水揚げ量の減少と魚価の低迷という二重苦の状況が続いています。本当に魚が食卓から消える日が来るのか。新潟の魚の流通と消費の現場に何が起きているかを知り、長岡の漁業について考えます。 |
②持続可能な長岡の林業とは:Goal15
日 時 | 2022年8月22日(月)19:00~20:30 |
場 所 | まちなかキャンパス長岡3F 301会議室 |
講 師 | 長岡技術科学大学 准教授 山本麻希 |
内 容 |
長岡の山には杉などの針葉樹が比較的少ないため、木材としての活用が盛んではありません。一方で、里山では広葉樹の薪炭の利用に加え、山菜やキノコなどの山の恵みを使ってきた歴史があります。 このような歴史を踏まえ、長岡の持続可能な林業の在り方について考えます。 |
③長岡におけるジェンダー平等:Goal5
日 時 | 2022年8月29日(月)19:00~20:30 |
場 所 | まちなかキャンパス長岡3F 301会議室 |
講 師 | 長岡技術科学大学 特任講師 西原亜矢子 |
内 容 |
日本におけるジェンダー平等の達成状況は「深刻な課題」があると指摘され、世界経済フォーラムによる「ジェンダー格差指数」でも2021年度は156か国中120位と低迷しています。長岡も例外ではありません。ジェンダー平等の実現に向けて何を克服するとよいのかを考えます。 |
④デジタルトランスフォーメーション(DX)と経済成長:Goal8
日 時 | 2022年9月5日(月)19:00~20:30 |
場 所 | まちなかキャンパス長岡3F 301会議室 |
講 師 | 長岡技術科学大学 教授 湯川高志 |
内 容 |
近年さまざまな分野で聞くDXとは、コンピュータの導入で単に業務効率を図るのではなく、デジタル技術によって生活をよりよいものに「変革」することです。長岡の更なる生産性向上のため、デジタルを活用した業務やビジネスモデルの変革と、それによる経済成長や働き方の変化について話します。 |
⑤長岡の実情を振り返る
日 時 | 2022年9月12日(月)19:00~20:30 |
場 所 | まちなかキャンパス長岡3F 301会議室 |
講 師 | 長岡子ども・地域食堂ネットワーク 代表 佐竹直子 |
内 容 |
長岡には、市民生活の中でもSDGs的な事業として子ども食堂やフードバンク長岡がありますが、どのような活動をしているかあまり知られていません。その活動から長岡にもある見えない実情を紹介します。最後にこれまで学んだ長岡の「SDGs的課題」を振り返り、仲間と一緒に長岡のために今の自分に何ができるのか考えましょう。 |