まちキャンでまなぶ

まちキャンでまなぶ

市民プロデュース講座

状況 状況

パソコンで学ぶ古代日本史講座
(3回連続講座)

 

パソコンで学ぶ古代日本史講座
講座紹介
講 師まちの駅 古事記COM 駅長 関根聡
受講料3回で600円
定 員20名(先着)
対 象古代日本(8世紀)の歴史、古事記・日本書紀・萬葉集等に興味のある方
その他ノートパソコンをお持ちの方はご持参ください。(なくても参加可能)
申 込講座は終了いたしました。
①古事記(712年)を観る
日 時2016年5月1日(日)13:30~15:00
※11:00よりノートパソコンを持参された方を対象にソフトインストール作業を行います
場 所まちなかキャンパス長岡5F 交流ルーム
内 容
古事記は、712年に編さんされた日本最古の歴史書で、真福寺本や道果本、兼永筆本など多くの写本が存在します。それらの複製本や後の刊行本を見ながら、古事記の問題点を明らかにします。また、「高天原」「大和」などをキーワードに、古事記、日本書紀、続日本紀などのテキストをパソコンで検索しながら、その時代の史実と時代性を確認します。
②日本書紀(720年)・続日本紀(797年)を読む
日 時2016年5月8日(日)13:30~15:00
場 所まちなかキャンパス長岡5F 交流ルーム
内 容
日本書紀と続日本書紀。どちらもタイトルに「日本」という言葉が使われていますが、本文中で使われている数にはかなりの偏りがあるということはご存知でしょうか?なぜ、そのような偏りがあるのか。両書の本文を「石上」「不比等」「安麻呂」「長屋王」といったキーワード検索を行い、その謎に迫ってみましょう。また、平城京遷都など8世紀初頭の日本史を、これまでとは違った視点から見つめ直します。
③萬葉集(8世紀~9世紀)を読む
日 時2016年5月15日(日)13:30~15:00
場 所まちなかキャンパス長岡5F 交流ルーム
内 容
古代史のなかでもっとも有名な書物の一つである萬葉集。その本文を現代でも生き続ける「防人」「女郎花」や歴史の闇に消えた「まそ鏡」「さ雄鹿」といった言葉を検索すると、萬葉集成立期の人々の暮らしの様子や日本語が成立する過程を知ることができます。教科書では知ることのできない古代日本史を学んでみませんか。

過去年度の講座

講座について・申し込み方法

講座申込の前にお読みください

ホーム > まちキャンでまなぶ > 平成28年度 講座一覧 > パソコンで学ぶ古代日本史講座

すべての講座
まちなかカフェ
サイエンスカフェ 歴史ロマンカフェ プチ芸術カフェ 外国カフェ ビジネスヒントカフェ 多文化カフェ 食通カフェ 長岡再発見カフェ スポーツカフェ ネイチャーカフェ
まちなか大学
ひとづくり学科 ものづくり学科 まちづくり学科
こども講座
こどもカフェ こども大学 こども理科工作・実験教室 市民プロデュース講座
まちなか大学院
まちづくり研究科
市民プロデュース講座
ボランティア企画講座
米百俵塾・平成国漢学校
まちづくり市民研究所
企業・団体プロデュース寄附講座
まちキャン講座動画配信
すべての講座
まちなかカフェ
サイエンスカフェ 歴史ロマンカフェ プチ芸術カフェ 外国カフェ ビジネスヒントカフェ 多文化カフェ 食通カフェ 長岡再発見カフェ スポーツカフェ ネイチャーカフェ
ひとづくり学科 ものづくり学科 まちづくり学科
こどもカフェ 子ども大学 こども理科工作・実験教室 市民プロデュース講座
まちづくり研究科
市民プロデュース講座
ボランティア企画講座
米百俵塾・平成国漢学校
まちづくり市民研究所
企業・団体プロデュース寄附講座
まちキャン講座動画配信