まちキャンでまなぶ
講 師 | まちの駅 古事記COM 駅長 関根聡 |
---|---|
受講料 | 3回で600円 |
定 員 | 20名(先着) |
対 象 | 古代日本(8世紀)の歴史、古事記・日本書紀・萬葉集等に興味のある方 |
その他 | ノートパソコンをお持ちの方はご持参ください。(なくても参加可能) |
申 込 | 講座は終了いたしました。 |
日 時 | 2016年5月1日(日)13:30~15:00 ※11:00よりノートパソコンを持参された方を対象にソフトインストール作業を行います |
---|---|
場 所 | まちなかキャンパス長岡5F 交流ルーム |
内 容 | |
古事記は、712年に編さんされた日本最古の歴史書で、真福寺本や道果本、兼永筆本など多くの写本が存在します。それらの複製本や後の刊行本を見ながら、古事記の問題点を明らかにします。また、「高天原」「大和」などをキーワードに、古事記、日本書紀、続日本紀などのテキストをパソコンで検索しながら、その時代の史実と時代性を確認します。 |
日 時 | 2016年5月8日(日)13:30~15:00 |
---|---|
場 所 | まちなかキャンパス長岡5F 交流ルーム |
内 容 | |
日本書紀と続日本書紀。どちらもタイトルに「日本」という言葉が使われていますが、本文中で使われている数にはかなりの偏りがあるということはご存知でしょうか?なぜ、そのような偏りがあるのか。両書の本文を「石上」「不比等」「安麻呂」「長屋王」といったキーワード検索を行い、その謎に迫ってみましょう。また、平城京遷都など8世紀初頭の日本史を、これまでとは違った視点から見つめ直します。 |
日 時 | 2016年5月15日(日)13:30~15:00 |
---|---|
場 所 | まちなかキャンパス長岡5F 交流ルーム |
内 容 | |
古代史のなかでもっとも有名な書物の一つである萬葉集。その本文を現代でも生き続ける「防人」「女郎花」や歴史の闇に消えた「まそ鏡」「さ雄鹿」といった言葉を検索すると、萬葉集成立期の人々の暮らしの様子や日本語が成立する過程を知ることができます。教科書では知ることのできない古代日本史を学んでみませんか。 |
ホーム > まちキャンでまなぶ > 平成28年度 講座一覧 > パソコンで学ぶ古代日本史講座