まちキャンでまなぶ

まちキャンでまなぶ

市民プロデュース講座

状況 状況

本音で向き合う医療講座
-最後まで自分らしく
逝ききるために-(3回連続講座)

 

本音で向き合う医療講座~最後まで自分らしく逝ききるために~
講座紹介
講 師日本財団新潟看護センターゆきぐに 高橋雅美
受講料3回で600円
定 員20名(先着)
申 込講座は終了いたしました。
①医療現場に望むこと
日 時2015年5月9日(土)14:00~16:00
場 所まちなかキャンパス長岡 302会議室
内 容
医療介護総合確保促進法や診療報酬改定により、病院機能が区分化され、治療や療養現場が病院から在宅に変わります。医療を受ける人々は、どのように必要な知識を得て、どのように向き合えばよいのか考えましょう。医療現場に望むこと、そして自分はどうあるべきかを、講師と一緒に考えましょう。
②メッセンジャーナースを知っていますか
日 時2015年5月16日(土)14:00~16:00
場 所まちなかキャンパス長岡 302会議室
内 容
治療や命の選択を迫られた時、誰に相談して決めていますか?医師に自分の思うことが言えますか?そんな時架け橋となり、患者が望む医療を受けられるようお手伝いをするのがメッセンジャーナースです。メッセンジャーナースを通して望み通りの医療を受ける方法を知りましょう。
③エンド・オブ・ライフ
日 時2015年5月23日(土)14:00~16:00
場 所まちなかキャンパス長岡 302会議室
内 容
命の終わりは誰にでも訪れるもの。人生の最期をどのように過ごすか、考えたことがありますか?家族や大切な人と、最後まで自分らしく納得して、望むように逝ききること…そんな終焉を迎えるために必要なことを、参加者全員で話し合いながら考えてみましょう。
講師紹介
これまでの活動

長岡赤十字病院 看護師(35年在職)
現在日本財団起業看護師育成事業研修生 新潟看護センターゆきぐに設立準備中
メッセンジャーナース認定看護師
糖尿病指導士
乳癌ピンクリボンアドバイザー
1~2回/年 新潟市市民講座開催

趣味、最近気になること

超高齢社会を迎える私たちが、地域の中でしていかなくてはならないことは何か。何ができるか……。希薄な関係になりつつある家族や住民が、支え合い助け合う付き合いを作っていくためには、どうしたらいいのか。多世代で共に考えたい。

この講座のPRポイント

長岡市は医療と福祉の里で全国的にも有名です。しかしながら、受ける地域の方たちはその医療背景を理解して受けているのでしょうか。「仕方がないから」や「与えられたから」ではなく、自身できちんと考え自分の命と向きあっていかなければ、医療を受けることも、療養をすることも出来ないことを知りましょう。医療と自分自身について、もう一度一緒に考えていく講座です。

受講生の皆さんへひとこと

いつどんなタイミングで訪れるかわからない病や命の終わりを考えたことがありますか?自分の望む治療や療養、死については、医師や他者が決めるものではありません。きちんと向き合い自身で決めていくために、一緒に考えてみませんか。

過去年度の講座

講座について・申し込み方法

講座申込の前にお読みください

ホーム > まちキャンでまなぶ > 平成27年度 講座一覧 > 本音で向き合う医療講座-最後まで自分らしく逝ききるために-

すべての講座
まちなかカフェ
サイエンスカフェ 歴史ロマンカフェ プチ芸術カフェ 多文化カフェ 防災カフェ ビジネスヒントカフェ 食通カフェ 長岡再発見カフェ ネイチャーカフェ 年代限定カフェ
まちなか大学
ひとづくり学科 ものづくり学科 まちづくり学科
こども講座
こどもカフェ こども大学
まちなか大学院
ひとづくり研究科 まちづくり研究科
市民プロデュース講座
ボランティア企画講座
米百俵塾・平成国漢学校
まちづくり市民研究所
企業・団体プロデュース寄附講座
まちキャン講座動画配信
すべての講座
まちなかカフェ
サイエンスカフェ 歴史ロマンカフェ プチ芸術カフェ 多文化カフェ 防災カフェ ビジネスヒントカフェ 食通カフェ 長岡再発見カフェ ネイチャーカフェ 年代限定カフェ
ひとづくり学科 ものづくり学科 まちづくり学科
こどもカフェ 子ども大学
ひとづくり研究科 まちづくり研究科
市民プロデュース講座
ボランティア企画講座
米百俵塾・平成国漢学校
まちづくり市民研究所
企業・団体プロデュース寄附講座
まちキャン講座動画配信