まちキャンでまなぶ
災害発生時、避難行動要支援者をどのように支援していくかは大きな課題の一つです。避難行動要支援者への理解を深め、災害時に地域において、要支援者を支援していくためには何をしなければならないかを考えるとともに、そのために今から地域で出来る備えについて研究します。
日 時 | 2015年11月28日(土)~2016年2月26日(金) |
---|---|
場 所 | まちなかキャンパス長岡 ほか |
受講料 | 5,000円 |
対 象 | まちなか大学防災関連講座修了生(修了年度は問いません) 中越市民防災安全大学卒業生(卒業年度は問いません) |
定 員 | 10名(書類選考あり) |
講師・オブザーバー | (公社)中越防災安全推進機構、長岡市危機管理防災本部、長岡市福祉総務課 |
申 込 | 講座は終了いたしました。 |
日 時 | 2015年11月28日(土)①10:30~12:00、②13:30~16:00 |
---|---|
場 所 | ①ながおか市民防災センター 2F 研修室① ②長岡市消防本部 4F 研修室 |
内 容 | |
【オリエンテーション】自己紹介、意見交換 ほか 【事例発表会】講演「避難行動要支援者に関する法令整備の背景と課題」 事例発表「自ら定める『要支援者』と助けるための仕組み作り」 パネルディスカッション「避難行動要支援者名簿の活用を考える」 意見交換や、同テーマである防災活動事例発表会の聴講などを通じ、地域における避難行動要支援者名簿の現状や課題を整理します。 事例発表会を聞いての感想と地域における避難行動要支援者名簿の現状と課題、その対策について。 |
日 時 | 2015年12月19日(土)9:00~12:15 |
---|---|
場 所 | まちなかキャンパス長岡 5F 501会議室 |
内 容 | |
【ゼミ】「地域における避難行動要支援者名簿活用の現状並びに課題とその対応」 【WS】「クロスロード:その時どうする?(安否確認)」 災害が発生すると、まず地域内の要支援者の安否確認が必要になります。その際の名簿活用の現状と課題や問題点を考え、その対応を探ります。 自分の地域における避難行動要支援者の安否確認の課題を明らかにし、対策を検討する。 |
日 時 | 2016年1月16日(土)9:00~12:15 |
---|---|
場 所 | まちなかキャンパス長岡 5F 501会議室 |
内 容 | |
【ゼミ】「地域における避難行動要支援者の支援の課題と対応」 【WS】「クロスロード:その時どうする?(避難支援)」 被害状況により、避難所が開設されます。そこでは要支援者にどのような支援が必要でしょうか。避難時の課題や地域での確認事項などを共有します。 自分の地域における避難行動要支援者の避難支援の課題を明らかにし、対策を検討する。(避難支援、避難所での支援) |
日 時 | 2016年2月6日(土)9:00~12:15 |
---|---|
場 所 | まちなかキャンパス長岡 5F 501会議室 |
内 容 | |
【ゼミ】「地域における避難行動要支援者の避難支援の課題」 【ディスカッション】「個別計画について」 これまでの講義などを踏まえ、自分の地域を例に個別計画を考えます。 |
日 時 | 2016年2月15日(月)19:00~20:30 |
---|---|
場 所 | まちなかキャンパス長岡 5F 501会議室 |
内 容 | |
前回、検討した個別計画などについて、さらに議論を深めます。 |
日 時 | 2016年2月26日(金)19:00~21:00 |
---|---|
場 所 | まちなかキャンパス長岡 4F 交流広場 |
内 容 | |
個別計画をはじめ、要支援者への支援等について、その成果を発表します。 |
ホーム > まちキャンでまなぶ > 平成27年度 講座一覧 > 防災研究コース