まちなかキャンパス長岡

まちなかキャンパス長岡


講座について

まちなかカフェ まちなか大学 まちなか大学院 まちづくり市民研究所
米百俵塾
市民プロデュース講座
企業・団体プロデュース寄附講座
まちキャンボランティア企画講座

トップ > 講座について > 市民プロデュース講座

市民プロデュース講座
コミュニケーションがうまくいくための質問力講座
〜長岡しつもん塾〜
長岡しつもん塾
状況
日 時 @2014年1月19日(日) A1月26日(日) B2月2日(日)
C2月9日(日)
10:00〜12:00(計4回)
場 所 まちなかキャンパス長岡
講 師 魔法の質問認定講師 河井 恵美さん
対 象 質問力を身につけ、コミュニケーションを円滑にしたい方
受講料 800円
定 員 18名(先着)
持ち物 筆記用具、わくわくする気持ち
申 込 講座は終了いたしました。
内 容

【第1回】『自分を知って、質問力を磨く』
自分がすでに持っている質問力を磨きましょう!質問には、その人の考え方のクセが出ます。自分が普段どんな質問をしがちか、人にどんな印象を与えているか、分析してみましょう。
【第2回】『自分へ質問する』
尋問と質問の違いを知り、質問の糸口を探す練習をします。質問力とは「答えたくて仕方ない質問を作ることができる力」でもあります。まずは自分がどんなことにワクワクするかを知り、答えたくて仕方ない質問を作り答えてみましょう。
【第3回】『相手に質問する』
相手の夢を応援するための質問作りを通して、相手の心に響く質問の作り方を考えます。いい質問を作るために大切な心構えや意識することなど、いい質問作りの3つのポイントについて学びます。
【第4回】『質問の種類を学ぶ』
カードに書かれた物の名前を質問して当てるゲームを通して、質問の仕方で答えを早く導き出せたり遠回りすることを体験します。質問の3つの種類とどんな場面で活用すると有効かを学び、目的や相手に合った質問ができるようになりましょう。

講師紹介

養護教諭として学校教育に携わって10数年。保健室で子どもたちを「信じて」「見守る」ことを大切にし、のべ2,000人以上の子どもたちの心の声を聴いてきました。
保健室に来室する子どもたちと接するうちに、どんな悩みでも答えはその子どもの中にあること、夢や希望はその子どもの胸の中にあるということが見えてきました。それを引き出してあげたり、本当に心から信じて見守って応援してあげられたら・・・そんな願いを持って5年前から「魔法の質問」を学び始めました。
「質問で人生が変わる」。魔法の質問に出会って人間関係が楽になりました。自分の人生を生きるという意味がわかりました。新しい夢ができました。私の人生を変えてくれた魔法の質問を、今度は「人生を変えたい!」「夢を実現したい!」と思う人たちに伝えていきたい。これまで、学校の職員や保護者、子どもたちに魔法の質問を広げる活動をしてきました。これからは、老若男女問わずたくさんに人に伝えていくことができたらうれしいです。

魔法の質問とは?魔法の質問認定講師とは?
魔法の質問とは、質問家マツダミヒロ氏が開発したカウンセリングやコーチング理論の中から「聴く」と「質問する」に特化した独自のメソッド。質問するだけで、魔法にかかったようにやる気と能力が引き出され、行動が起こせるようになることから「魔法の質問」と名付けられる。魔法の質問認定講師とは、魔法の質問を活用した講座を行うことができる講師。現在、全国で約400名の認定講師が活躍中。(新潟県には現在7名の認定講師がいる)